- 05/22/2021
- 07/25/2021
ドイツの「ギムナジウム」と日本の中学・高校との違いとは?
ドイツでは小学校を卒業すると進学する学校のひとつに「ギムナジウム」があります。「ギムナジウム」の特徴は、卒業試験を受けて合格すれば、大学の入学資格を得られことです。 では、この「ギムナジウム」と日本の中学や高校とは、どのような違いがあるのでしょうか。 […]
ドイツでは小学校を卒業すると進学する学校のひとつに「ギムナジウム」があります。「ギムナジウム」の特徴は、卒業試験を受けて合格すれば、大学の入学資格を得られことです。 では、この「ギムナジウム」と日本の中学や高校とは、どのような違いがあるのでしょうか。 […]
ドイツ・フランクフルトで行われる第21回「ニッポン・コネクション」は今年2021年もオンラインで開催されます。この記事では、この日本映画祭の注目作品やチケット購入方法などを紹介します。 ドイツの無料カルチャー冊子「FRIZZ」をなにげなくめくっている […]
2024年5月19日(日)は「精霊降臨祭(ペンテコステ)」で、ドイツでは祝日です。また翌日20日(月)も「聖霊降臨祭の月曜日」で祝日になります。 ところでこの祝日の名前にある「聖霊降臨祭」という言葉。あまりあまり聞きなれない言葉ですよね。どういう意味 […]
この記事では、補習校の授業がオンライン授業になった土曜日のできごとを“時系列”で“日記風”に、そして子供たちの授業の様子と「漢字を楽に覚える方法」も紹介します。 コロナ蔓延防止のために始まった補習校のオンライン授業。 私の子どもたちはドイツの補習校に […]
この記事では「補習校」の特徴に併せて、私たちが補習校をやめたいときと補習校を続けている理由を紹介します。 「補習校」は海外に住む子供たちが日本語を学べる貴重な場所。私の子どもたちもドイツの補習校に通っています。毎週土曜日に授業があり、小学部は午後13 […]
この記事では、ドイツのギムナジウムの特徴や種類、8年制(G8)と9年制(G9)がある理由も解説します。 「ギムナジウム(Gymnasium)」とは、ドイツの小学校を卒業した後に進学する学校ですが、聞きなれない名前で、どのようなタイプの学校なのかわかり […]
この記事では、2021年5月9日より緩和された新型コロナウィルスの規制の内容とその対象者について紹介します。 ロックダウンが強化されているドイツではその効果が徐々に表れ始めたのか、新型コロナウィルスの新規感染者が日に日に減る傾向を見せています。神経感 […]
ドイツの子供向けのお誕生日会でのケーキには、市販のケーキミックスで十分という経験に基づく話です。子供にウケるケーキミックスの選び方も紹介。 もうすぐ子供のお誕生日会!お友だちも呼ぶし、ここはママの腕の見せどころ。おいしいケーキを作っちゃおう!クリーム […]
ドイツの祝日のひとつ「キリスト昇天祭(Christi Himmelfahrt)」の意味と日付が毎年違う理由、祝い方も紹介します。また同じ日に祝われるドイツ版「父の日」についても解説します。 ドイツの5月は祝日が多いのですが、そのうちのひとつが「キリス […]
この記事ではドイツの「児童手当」の特徴や申請方法を解説します。 ドイツにも「児童手当」があり、国籍に関係なく育児をしている家庭なら受け取れる援助です。では、その支給額はいくらくらいなのでしょうか。 この記事では、ドイツの「児童手当」の意味や受給対象者 […]