【2021年】ドイツの祝日・記念日カレンダー!州別の祝日と日数は?

この記事では、「2021年のドイツの祝日カレンダー」をドイツ全土と州ごとに分けて紹介します。また祝日の数え方も解説します。
ドイツの祝日を考えるとき、忘れてはならないことがドイツ全土が祝日と州ごとの祝日です。このどちらが欠けても、その年の祝日がわからなくなります。
州ごとに祝日が違うと聞くと、不思議な感じがしますよね。

この記事では、2021年の祝日カレンダーと併せて、一年間の祝日の日数の出し方を紹介します

【この記事をおすすめの方】

  • 2021年の祝日を知りたい方
  • ドイツの1年間の祝日の日数を知りたい方

2021年のドイツの祝日カレンダー

ドイツ全土で祝日になる日

【ドイツ全土の祝日】

1月1日新年(Neujahrstag)
4月2日復活祭聖金曜日(Karfreitag)
4月4日復活祭(Ostersonntag)
4月5日復活祭月曜日(Ostermontag)
5月1日メーデー(Tag der Arbeit)
5月13日キリスト昇天祭(Christi Himmelfahrt)
5月23日聖霊降臨祭(Pfingsten)
5月24日聖霊降臨祭月曜日(Pfinsgstmontag)
10月3日ドイツ統一記念日(Tag der Deutschen Einheit)
12月25日クリスマス第1日(1. Weihnachtstag)
12月26日クリスマス第2日(2. Weihnachtstag)

州別の祝日になる日

州ごとの祝日(ドイツ全土の祝日を除く)】

バイエルン州1月6日:三王来朝(Heilige Drei Könige)
6月3日:聖体祭(Fronleichnam)
8月15日:マリア昇天祭(Mariä Himmelfahrt)
11月1日:諸聖人の日(Allerheiligen)
バーデン・ヴュルテンベルク州1月6日:三王来朝
6月3日:聖体祭
11月1日:諸聖人の日
ザクセン・アンハルト州1月6日 三王来朝
10月31日 宗教改革記念日(Reformaitonstag)
ベルリン州3月8日 国際女性デー(Internationaler Frauentag)
ヘッセン州6月3日 聖体祭
ノルトライン・ヴェストファーレン州6月3日 聖体祭
11月1日 諸聖人の日
ラインラント・プファルツ州6月3日 聖体祭
11月1日 諸聖人の日
ザールラント州6月3日 聖体祭
8月15日 マリア昇天祭
11月1日 諸聖人の日
ブランデンブルク州10月31日 宗教改革記念日
ブレーメン州10月31日 宗教改革記念日
ハンブルク州10月31日 宗教改革記念日
メクレンブルク・フォアポンメルン州10月31日 宗教改革記念日
ニーダーザクセン州10月31日 宗教改革記念日
シュレースヴィヒ・ホルシュタイン州10月31日 宗教改革記念日
チューリンゲン州10月31日 宗教改革記念日
ザクセン州11月17日 贖罪の日(Buß- und Bettag)

ドイツの祝日の日数は?

ドイツ全土の祝日「11日」+州別の祝日の日数

【祝日の日数を出す計算式】
祝日の日数=ドイツ全土の祝日の日数+州ごとの祝日日数

ドイツの祝日はドイツ全土の祝日と州別の祝日があるので、その年の祝日の日数を計算するためには、ドイツ全土の祝日である「11日」に、州別の祝日の二数を足します。

日本人には感覚的にわかりにくいかもしれませんが、ドイツでは各州には自治権が認められていて、州ごとに政治を行っています。教育制度や祝日など、各州で決めることができます。

バイエルン州の場合

州の祝日が最も多いバイエルン州を例にとると、ドイツ全土の祝日11日に加えて、バイエルン州の祝日が4日あります。一年間の祝日日数は、「11日+4日」で15日間です。

ドイツと日本の祝日の違い

日本のほうが祝日は多い

日本の祝日の日数は年間16日あるのですが、祝日が最も多いバイエルン州と比較しても、日本の方が祝日が多いことになります。

振替休日はない

ドイツには振替休日はありません。そのため、祝日が日曜日と重なってもその翌日の月曜日が休みにはなりません。

復活祭のように元々日曜日に祝日が定められている日はもちろんのこと、たとえばメーデーのような祝日がその年の日曜日と重なったとしても、振り返得られてその翌日が祝日にはなりません。

ばどほん

残念ですが、「その年の祝日は一日少ないのね」と諦めましょう。

ドイツと日本の会社員の休暇の違い

ドイツの会社員の方が長い休みを取れる

日本の方が祝日は多いのですが、ドイツでは有給休暇の日数が多いため、1年を通すと休暇の日数はドイツの会社員の方が多いでしょう。
ドイツでは、週5日勤務なら年間20日、週6日勤務なら年間24日の有給休暇を、最低有給日数として法的に定めています。
令和2年の厚生労働省の発表によると、日本の民間企業の有給休暇の平均は18日(平成30年度)なので、ドイツの会社員の方が日本の会社員よりも休みを多くとっているでしょう。
参照:厚生労働省の「令和2年就労条件総合調査 結果の概況
関連記事

この記事では、ドイツの祝日が毎年違う理由や、祝日になると不便になる4つのことを解説します。ドイツの祝日が毎年違うことのお気づきですか。そういえば去年のイースターは、4月の中旬だったはず…。でも今年2021年は[…]

まとめ

ドイツではドイツ全土で祝日の日と各州の祝日があるので、「ドイツ全土の祝日」と「お住いの州の祝日」を足すと、その年の祝日がわかります。

ドイツの会社勤めだと、祝日の日数は日本より少なくても、有給休暇を加えると休みが長くとることができます。もしもドイツの会社に働いていたら、あなたはその休暇を使って何をしますか。