新型コロナウイルスをすでに2回摂取された方も多いはず。現段階では、ブースターと呼ばれる3回目の接種をすすめる声が聞かれます。
実は、私は昨日(201年1216日)にブースターを接種してきました。1月に予約していたのですが、新しいワクチン接種センターが近くで開設されて、まだあまり知られていないので待ち時間ないのでおすすめという情報を主人がキャッチ。
そこで、予約なく、待ち時間もほとんどなしでブースターを打てたのです。
ただ疑問に残ったことは、2回目までに接種したワクチンのメーカーとブースターのワクチンメーカーが違うこと。大丈夫かな、と疑問を持ち、調べてみました。
今回は、ブースターを接種する意味と、異なるメーカーのワクチンをブースターに摂取していいのかどうか、また予約方法や副反応についても紹介します。
そもそもブースターは必要?
ブースター接種で抗体レベルが上がる
新型コロナワクチンの接種が始まった時には、「2回打てば十分だ」という説明を受けてワクチン接種をしたはずでした。しかし、新種オミクロン株が発見されてから、ワクチンの3回目の接種、つまりブースター接種をした方がいいというニュースが流れるようになりました。
なぜブースターを接種したほうがいいのかと言うと、3回の接種で抗体レベルが上がるからです。
イギリスのサウサンプトン大学の免疫学者ソール・ファウスト教授は、12月2日に次のように発表しました。
「3回目接種は、実験した多くのワクチンで、異なる組み合わせで効果を発揮する」
出典:ロイター
ワクチン接種は2回よりも3回接種したほうが、コロナから身を守ることになるようです。
ブースター接種は対オミクロンには効果的
特にこのブースター接種が話題になったのは、オミクロン株が見つかったからでした。対オミクロンに効果的かどうかについて、各国さまざまな意見がありましたが、現時点ではブースター接種がオミクロン株の感染を防ぐために効果的だとしている意見が多いようです。
アメリカのファウチ大統領首席医療顧問は、ワクチン3回の接種によって抗体の量が約20倍になり、オミクロン株対策にも効果的だという見解を12月15日に発表しました。
新種のオミクロン対策のためにも、ブースター接種はした方がいいようです。
参照:米ファウチ氏「新たなワクチン必要なし」 従来のブースターで効果 [新型コロナウイルス] [オミクロン株]:朝日新聞デジタル (asahi.com)
ブースターはメーカー違いでも大丈夫?
2回目までビオンテック・ファイザー/ブースターはモデルナ
私の場合、最初の2回のワクチンはビオンテック・ファイザーのものでしたが、3回目はモデルナ製のワクチンでした。
このワクチンのメーカー違いが問題ないのかどうかということですが、私のかかりつけ医の見解では、次の通り。
「ブースターは違うメーカーのワクチンでも問題なし。むしろ別メーカーのワクチンの方がいい」
私の友人は、別のかかりつけ医でしたが、2回目までのワクチンとブースターのワクチンのメーカーは違ったそうです。
また、私のかかりつけ医の話では、私の住むヘッセン州では、ビオンテック・ファイザー製のワクチンはまだワクチンを一度も接種していない人に残しておき、ブースターはモデルナ製のものを推奨するという傾向があるそうです。
行政上の事情があるようですが、そのような事情がなくても、2回目までのワクチンとブースターのワクチンの製造メーカーが違っても問題はないようです。
STIKOの見解:mRNA-ImpfstoffならOK
ドイツのワクチン諮問機関である予防接種常設委員会「STIKO」は、ブースターも同じメーカーの方が好ましいが、別メーカーになっても大きな差はないので別メーカーのワクチン接種でも構わないという見解を出しています。
大切なことは、どのメーカーであれ、ブースターも「mRNA-Impfstoff」であるということ。
ワクチンが「mRNA-Impfstoff」なら、ビオンテック・ファイザーでも、モデルナでも構わないとのことです。
「mRNA-Impfstoff」とは
「mRNA-Impfstoff」が何かということは専門知識のない私に説明はできないのですが、興味ある方は、次の記事を参照してみてください。mRNA-Impfstoffの概要がわかりやすく解説されています。
参照:がん治療や再生医療にも…新型コロナワクチンが開く「mRNA医薬品」の可能性 | AnswersNews (ten-navi.com)
ブースターはどこで接種できるの?
ブースター接種は3か所でできる
ブースター接種は、次の3か所で受けられます。
- かかりつけ医
- ワクチン接種センター
- 移動のワクチン接種チーム(Mobile Impfteam)
予約の有無は問い合わせないとわからない
ブースター接種のための予約についてですが、かかりつけ医は事前に予約が必要でしょう。ワクチン接種センターは場所によって予約を必要としているところもあれば、予約なしにブースター接種を受け付けてくれるところもあります。
予約の有無は実際にかかりつけ医やワクチン接種センターに連絡してみないとわかりませんので、電話などをして必要であれば予約します。
移動式のワクチン接種チーム(Mobile Impfteam)なら予約がいらない
事前に予約を必要としないのは、移動のワクチン接種チーム(Mobile Impfteam)です。病院などが車を利用してある地域まで移動してきて、そこでワクチン接種をしてくれるサービスです。
ただし、この移動のワクチン接種チーム(Mobile Impfteam)は州によって行っているところと行っていないところがあります。
お近くの移動のワクチン接種チーム(Mobile Impfteam)は、「Mobile Impfteam」とお住まいの地域名をキーワードにしてグーグルなどで検索してみてください。
気になる副反応はどうなの?
ブースター接種直後はほとんど副反応なし
これは私の個人的な感想ですので、参考までに読んでいただきたいのですが、ブースター接種後すぐにはほとんど副反応はありませんでした。注射した箇所の周りの筋肉が硬直したようになり、腕の上げ下げには少し痛みがありました。
でも、家事をするのに支障が出るほどではなく、3回目だから体も慣れてきたのかなと思っていました。
翌日が最悪!だるさが1日続く
翌日、ブースター接種後12時間ほどたったころからでしょうか。体全身が重く感じられて、頭は頭痛と言うほどではありませんが、軽い痛みがあります。でもそれよりも無気力で、ぼーっとするのがどうしようもないくらいつらいです。
食卓の食器を片付けるといった簡単なこともする気にならず、そしてだるい。倦怠感が強く、夫にもうながされてベッドに行くことに。
今はブースター接種後、約24時間経ち、やっと起きようかという気分になり、無気力ながらもこうして文章を書いている状態です。
私は1回目、2回目とビオンテック・ファイザー製のワクチンを接種して、その翌日はだるさはありましたが、ベッドに行くほどではありませんでした。しかし今回のモデルナ製のワクチンを接種してからの倦怠感はかなりものです。
ブースターによる副反応の出方は個人によって違いますから、私と同じような副反応が出ない方もいるでしょう。でも念のために、ブースター接種に拘わらず、コロナワクチン接種後、その翌日までは、大切な用事は入れないことをおすすめします。もしも副反応が出た場合には、本当に何も手がつきませんので。
【参考】
新型コロナウイルスの新規感染者数に歯止めをかけられないドイツ。2021年11月24日から新しい規制が導入されました。感染症予防法(Infektionsschutzgesetz)が改正されて、コロナ感染拡大を防止するための新しい規制が始ま[…]
まとめ
コロナワクチンのブースター接種、思った以上に副反応が出てしまい、かなりつらい結果になりました。ただ3回目もワクチンを接種すれば、コロナ対策としてすこしは安心できるかなと思っているのでよかったと思うようにしたほうがいいのかもしれません。
ブースターに関しては、ワクチンのメーカー違いも問題ないということなので、私は2回目までビオンテック・ファイザー製、ブースターはモデルナ製になりました。
でも気になる方は、必ずブースター接種前に医師と相談するようにしましょう。
また、ブースター接種後は、ワクチンの副反応が出る可能性がありますので、そのための心構えは必要かも。外出するような用事や重要なミーティングなどは、予定に入れておかないほうがいいかもしれません。
最後までお読みいただきありがとうございました。
では、ベッドに戻ります。おやすみなさい。