- 09/20/2023
我が家の子どものスマホ管理法!利用制限の仕方・制限をかける難しさ
子どものスマホをどのように管理するのか…制限なしで子どもにスマホを使わせてスマホ依存になったら大変だと心配しているママやパパにとっては、悩ましい問題ではないでしょうか。我が家では、長女は12才から、次女は10才からスマホを持つようになったのですが、私 […]
子どものスマホをどのように管理するのか…制限なしで子どもにスマホを使わせてスマホ依存になったら大変だと心配しているママやパパにとっては、悩ましい問題ではないでしょうか。我が家では、長女は12才から、次女は10才からスマホを持つようになったのですが、私 […]
ハーフが外国で暮らしているなら、2ヶ国語を話せて当たり前、と思われがちですが、実際にはそうではありません。赤ちゃんの頃から2か国語で育ったとしても、2か国語とも母国語として使えるようになるには、パパとママの大変な努力がいると私は思っています。 「ハー […]
「相続登記」とは、相続した不動産の登記を行うことです。相続した不動産の所有者の変更を、登記簿上で行い、その情報は公にされます。 この「相続登記」が2024年4月1日から義務化されることが決まりました。これは、海外に住んでいる人も対象です。 日本国内に […]
ブログをやっているとよくある話で、ダイエット関連のビデオ見ていたら、お姉さんが、 「ダイエットのためのお料理なので、砂糖の代わりにラカントを使ってくださいね!ラカントはカロリー0で、ダイエットの味方の調味料です!」と生き生きとした声でおっしゃりながら […]
2023年の夏が終ろうとしている9月11日。夏と、もう秋?と思えるほどの冷え込みで右往左往したヘッセン州、フランクフルトの夏も終わろうとしています。 お気づきの方もいるかと思いますが、2023年8月はブログを一切更新しないという、なんともお粗末な次第 […]
「HIS」とは日本の大手旅行代理店で、旅行のチケット手配やパッケージツアーでお世話になったことがある方も多いはず。私もつい先日、日本行きの航空チケットについて問い合わせたのですが、あのHISがアンテナショップを経営しているのをご存じでしょうか。 今回 […]
久しぶりに家電量販店のSaturnをぶらぶらしていたところ、つい目が行ってしまうのがキッチン用品。必要もないのにコーヒーメーカーを見たり、電子レンジを見たりして。そんな中で、あまりにも見慣れない形態に、目が釘付けとなった商品がありました。 今回は、そ […]
夏休みまであと3週間ばかり…。「指折り数えたらもう夏休み」と呼ぶにはまだ早い時期ですが、ギムナジウムに通う子どもたちはすっかり夏休み気分です。 ばどほん なぜ? 学年度末まではまだ3週間残ってるのよ。テストだってあるでしょう? 子どもたちの答えは、「 […]
国際結婚して家族と一緒に日本への一時帰国…楽しみですよね。せっかく日本に行くのだから、日本のいろんなところ行ってみたい、家族に見せたいと思われる方も多いはず。 そんなときに便利なのが「ジャパン・レール・パス(Japan Rail Pass)」です。ジ […]
ドイツの朝食にパンは欠かせないという方も多いはず。我が家もパンは必ず食卓にあるのですが、ふと気づいたらパンがないということも。 ドイツの黒パンは長持ちするので、3日ほどはパンを買わなくても済んでしまうことに気を許したのが運の尽きで、早朝にパンがないと […]