ドイツと聞いて思い出されることと言えば…
食べ物に関することがありますよね。ほかには…
そうです!サッカーは国民的スポーツですね。男の子の習い事の一番人気です。それから…
ドイツはヨーロッパにある国で、EUメンバーだということもご存知の方も多いと思うのですが、もしかしたら、そこから先はあまり詳しいことを知らない方もいるかもしれません。
でも、ドイツに旅行に行かれる方やドイツに留学を検討される方など、ドイツの基本的なことをもう少し知りたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、この記事では正式な国名などの「ドイツ」の基本情報や日本との時差、首都や国旗のことなどをコンパクトにまとめてご紹介します。
〇 ドイツのことを何も知らない方。
〇 ドイツの地理的な位置や基本的な情報を知りたい方。
「ドイツ」ってどんな国?
ドイツの首都や人口などの基本情報
ドイツの概要
正式名称 | ドイツ連邦共和国(Bundesrepublik Deutschland) |
首都 | ベルリン (Berlin) |
国旗 | 黒、赤、金色の3色旗 |
国歌 | ドイツ人の歌(Deutschland-Lied) |
面積 | 約35万7000㎢ |
人口 | 約8,315万人(2020年10月IMFのデータより) |
言語 | ドイツ語 |
通貨 | ユーロ |
宗教 | 約60%がキリスト教。ほかには、イスラム教やユダヤ教など。 |
ドイツとの時差は8時間
日本とドイツとの時差は8時間です。日本の時計を8時間戻すと、ドイツ時間になります。
でも、夏は要注意。サマータイムが実施されます。
サマータイム中の日本との時差は7時間になり、1時間短くなります。
サマータイムは毎年、3月最後の日曜日深夜2時(ドイツ時間)に始まり、10月最後の日曜日深夜3時に終わります。
スマホやPCは自動的に時間が変わるので、時間チェックには便利ですよ。
ドイツのことをもうちょっと詳しく解説
ドイツは16州から成り立つ
ドイツの正式国名はドイツ連邦共和国と言いますが、16の自治権のある州によって成り立っています。
自治権があるということはそれぞれに主権があるということなので、州ごとにどのような政治体制で、どのような教育制度にするのかなどを決められます。
新型コロナウイルスの蔓延によって実施されているロックダウンを例にとってみると、ドイツで行われた新型コロナウイルスによるロックダウンを決めたのは政府ではなくて各州です。
首都ベルリンはベルリンの壁によって分断された歴史的な都市
ドイツは第2次世界大戦で敗戦後、ドイツはアメリカ、イギリス、フランス、ロシアの4か国に分割されます。
首都ベルリンはドイツのある都市の中で唯一、4分割された都市。
1961年8月31日から「ベルリンの壁」の建設が始まって、ベルリンはロシアが占領する東ベルリンと、それ以外の占領国に統治された西ベルリンに分断されました。
分断されていた期間は、28年間。
ベルリンの壁が崩壊したときに、大量の東ベルリン市民が西側へと入ってくる光景が印象的でした。
初めてのベルリン旅行で「子連れ」で行きたい方のために、ドイツ在住で5才と8才の子どもを連れてベルリンに行ったときの経験をベースに、公共のバスを使ったおすすめのベルリン観光を紹介します。「ベルリンに行こう!」と思っても、子どもがいるから大[…]
国旗の色は黄色ではなくて金色
ドイツの国旗の色は横ストライプで、上から「黒」、「赤」、「金色」です。実際に掲げられている国旗のほとんどが「金色」ではなくて「黄色」に染められています。でも、本当の色は金色です。
ドイツの国旗はドイツ国民の団結の象徴で、それぞれの色には次のような意味があります。
「赤」: 自由
「金色」: 民主主義
ドイツ国歌はハイドンが作曲
ドイツの国家は「ドイツ人の歌」の3番です。この曲は、クラシック音楽の作曲家フランツ・ヨゼフ・ハイドン(1732-1809)による作曲で、ホフマン・フォン・ファラースレーベン(1798-1874)によって作詞されました。
ドイツ国歌の歌詞の内容は、正義と自由の下に、ドイツが統一して繁栄していくことを願っています。
ドイツ国土の大きさは日本とほぼ一緒
ドイツの国土面積はは、日本と比べるとほぼ一緒で、むしろ少し小さめです。
外務省のドイツ連邦共和国の基礎データによると、ドイツの面積は35.7万平方キロメートルで、日本の国土面積と比べると、ドイツは日本の約94%です。日本の方が約6%大きいことになります。
参照:外務省「ドイツ連邦共和国・ドイツ基礎データ」
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/germany/data.html
ドイツの人口は日本の約65%
国土を比べると少し大きい日本ですが、人口では大きな差があります。日本人の人口は約1億2576万人なので、比較すると、ドイツ人の人口は日本の人口の約65%です。
日本の方がだいぶ混みあっている印象があります。
参照:総務省統計局「人口推計(令和2年(2020年)11月平成27年国税調査を基準とする推計値,令和3年(2021年)4月概算値)(2021年4月20日公表)」
ドイツ語はヨーロッパでもっとも話されている言語
ドイツの公用語ドイツ語は、オーストリアやスイス、ベルギーなどでも話されていて、世界中で約1億3千万人がドイツ語を日常的に使っていると言われています。英語は世界で約4億人近い人が使っていると言われていますから、ドイツ語は世界で通じる言語とは言えないかもしれません。
でもヨーロッパだけに限定すると、英語よりドイツ語を話す人の方が多く、ドイツ語を第二外国語として勉強している人の数も多いです。
意外とドイツ語って話されているんですね…。
ドイツの通貨はユーロ、その前は…
EU加盟国であるドイツでは通貨として「ユーロ」を導入していますが、その前の通貨はドイツ独自の通貨で「ドイツマルク(DM)」です。
ユーロを導入した当時のレートは、1ユーロ=約2マルクで約半分に目減りしてしまいました。
私の義理の母が今でもアイスの値段で「高くなった…」と今でも時々嘆いています。マルクのころは、アイスが1つ1マルクだったそうですが、現在のアイスは1~1.5ユーロします。マルクに換算すると、2~3マルクになったことになります。
便乗値上げだと言われても、仕方がないかもしれませんね。
まとめ
日本と比べても国土面積の上ではあまり変わらないドイツですが、首都ベルリンの背景や国歌の意味など、日本とはかなり違います。たくさんの違いがあるからこそ、外国を知るおもしろさがあるのではないでしょうか。
ドイツにいらっしゃるときに、またはドイツのことを知りたいと思われる方は、今回の記事を参考にしてみてください。
中学地理でもドイツの地理的特徴について学んだはずなんですけど、覚えていますか?ママさん私は、ほとんど忘れてます!ばどほんですよね~[…]